こんにちは。滋賀県守山市で美容師をしている青木愛里彩(アオキアリサ)と申します。 縮毛矯正と髪質改善が得意です。
みなさんは、髪の”ごわつき”や”ざらつき”って気になったことありませんか?
手触りが悪い=ダメージしているって思いがちですが、実はくせ毛が原因になっていることもあるんです。
今回は、縮毛矯正で髪の手触りを改善したお客様をご紹介します!
髪の手触りが悪く感じる原因とは
髪の手触りが悪いと感じた時、たいていの場合はダメージが原因かな?と思う方が多いです。
ですが、実はくせ毛が原因で”ごわつき”や”ざらつき”を感じていることもあるんです!
お客様でよく聞くお悩みに、こういうケースがあります。
こう伝えるとびっくりされるのですが、まずはその手触りの悪さが何からくるものなのか?をちゃんと判断してあげることが大切です。
求めている効果が出ないものに、お金や時間を使うのってもったいないですからね。
今回のお客様
最初は髪質改善トリートメントでご予約されたお客様です。
髪のダメージも毛先の方はなくはないですが、それよりも1本1本がうねうねしている弱めのクセが気になりますね。
このクセを縮毛矯正で改善するだけで、今まで感じていたごわつきやパサついた見た目もかなり変化しますよ!
Before
よく見ると1本1本がチリチリっとしたくせ毛で広がっているのがわかりますね。
ぱっと見は大きなうねりもなく、ダメージしているように見えますがこれもクセの一種なんですよ。
After
仕上がりはこんな感じです。アウトバストリートメントもなしで普通に乾かしただけでこのツヤ感!
このぐらいのクセなら次の縮毛矯正は、半年後くらいでOKです。
次の施術では、毛先は当てずに伸びてきたところだけかけるとダメージもさほど気になりません。
あとは毛先の傷みが少しあるので、こまめに枝毛カットをしながら整えていくとより綺麗な髪をキープできると思います。
弱いくせでも縮毛矯正してOK
"ざらつき"や"ごわつき"に悩んでいるお客様に、
と聞くと、たいていの方は
と言われることが多いです。
やっぱりみなさんの中で、縮毛矯正=傷むとか、ピシッとした真っすぐになりすぎちゃう、クセの強い人が当てるもの。ってイメージがあるようですね。
確かに縮毛矯正は、美容室のメニューの中でもダメージのリスクが1番高いメニューです。
でも、それを扱う美容師次第で大きな傷みを感じることもなく、元々ある髪の弾力を残しながらクセだけ優しく伸ばしてツヤを出すことだってできるんです。
私は、縮毛矯正は髪を綺麗にするための1つの手段だと思っています。クセを伸ばすためだけじゃなくてツヤを出すため、手触りをよくするために当てたっていいんです。
もちろん、当てることだけが正解ってわけじゃないですけどね。
滋賀県守山市で縮毛矯正&髪質改善をするならアオキアリサにお任せください!