こんにちは!滋賀県守山市で縮毛矯正と髪質改善専門の美容師をしているアオキアリサと申します。
今回は髪の乾燥が気になるお客様の事例なのですが、髪の乾燥ってお肌のようにただ単に潤いがなくなって起こるだけではないんです。
もちろんそういうケースもありますが、髪のくせ毛で乾燥しているように感じてしまう場合もあることをご存知ですか?
今回は髪の乾燥が気になってトリートメントを考えていたお客様を、縮毛矯正で解決した事例をご紹介します♪
今回のお客様
こちらのお客様は、お肌が生まれつき弱くて乾燥しやすいとのこと。首元に髪が当たる長さだとかゆみが出るため、ロングヘアをキープされています。
髪の履歴はというと、1ヶ月ほど前に久しぶりのヘアカラーをした以外にはここ数年はパーマ・縮毛矯正は施術していないそうです。
普段のお手入れは、シャンプー&リンス→お風呂上がりにオイルをつけて乾かしてお休みになる、という流れ。
コテは使わず、ストレートアイロンで前髪のみキレイに伸ばしてセットして普段は過ごされているとのこと。





・・というような流れから今回はトリートメント→縮毛矯正にメニュー変更となりました。
※実際はこんなにざっくりではなく、ちゃんと提案をしてお客様と一緒に悩んでからメニューを決めています。笑

Before
施術前の状態はこちら。
確かにクセは全然ないように見えますが、少しボワ〜っとした印象ですね。
熱ダメージ・薬剤ダメージで乾燥している時って髪内部の栄養が抜けきってガサガサした感じになるのですが、触ってみると髪の芯はしっかりハリコシがある状態。
普段のお手入れで過剰なダメージはないので、やはり髪質で乾燥を感じられていると思いました。
After
そして3時間後・・仕上がりはこんな感じになりました。
ツヤはもちろんなのですが、見た目にしっとりと髪が潤ったように見えませんか?
髪の乾燥に縮毛矯正?って思われたかもしれませんが、今回のお客様のように乾燥しているように感じてしまうくせ毛には縮毛矯正が効果的です。また髪質・髪の状態にあわせた方法でかけることで、施術後に触って感じるほどのダメージをしてしまうことはありません♪
※もちろん薬剤をつけているのでダメージ0ではないです。
今後は正しいケアをお家で実践していただき、数ヶ月に一度毛先のメンテナンスカットで整えると良い状態をキープできます^^
こちらのお客様のくせ毛なら、次の縮毛矯正は1年後くらいの梅雨前ごろでちょうど良いかと思います。
自分でできる毛髪診断
今回のお客様のようにくせ毛が原因で乾燥を感じているケースは、ご自分で何が原因なのか気づきにくいと思います。
ですが、むやみにトリートメントに通う前に、ご自分で髪の状態を簡単に診断できるとヘアケア方法や美容室へ行った際のメニュー選びにも役立つのではないかと思いましたのでまとめてみました^^
まずは下記をご覧ください♪
- 髪の乾燥を以前から感じている
- アイロン・コテは週3回以下
- アイロン・コテの温度は160°より低い
- 髪のひっかかりはそこまで気にならない
- 目立つような枝毛・切れ毛はない
- カラー・パーマは3ヶ月以上サイクルが開いている、もしくはしていない
- 美容室へトリートメントに何度か通ったが効果なし
こちらに3つ以上当てはまる方は、今感じている乾燥は単純なダメージだけではないかも・・
ダメージではなく元々の髪質で乾燥しているように感じている可能性があるので、縮毛矯正を選択肢に入れてみても良いと思います♪
あくまで目安ですが参考にしてみてくださいね。
また上記に当てはまらない方は、本当にダメージしている場合とダメージ+髪質で乾燥を感じている場合があります。
改善していきたいとお考えでしたらぜひ一度ご相談ください^^