こんにちは!滋賀県守山市で縮毛矯正と髪質改善専門の美容師をしているアオキアリサと申します。
ご来店いただいたお客様によくご相談いただくのが、"髪をキレイに伸ばしていきたいから髪質改善したい"というお悩みです。
具体的には、
- 手触りがごわつく・ざらつく
- 髪が傷んで見える
- 広がってまとまらない
この3つが非常に多いです。
上記のお悩みはたいていクセが原因で(ダメージ+クセの場合も)縮毛矯正をおすすめすることがよくあります。
縮毛矯正=傷むのイメージがある方もいると思いますがそんなことはなく、伸ばしていくからこそ縮毛矯正を当ててほしいと私は思っています。
そこで今回は、伸ばしていく方が縮毛矯正を当てるメリットについてお話ししたいと思います!また、そのときのお客様実例も合わせてご覧ください^^
髪を伸ばすなら縮毛矯正がおすすめの理由
最初に言っておきますが、髪を伸ばしている全ての方に縮毛矯正をすすめるというわけでは全くありません。
でも、ある程度のクセがある方で特にアイロンを使用する方は縮毛矯正を当てておくことでダメージを軽減してスムーズに伸ばしやすくなるんですよ♪
理由としては、
広がりや手触りを抑えるためにストレートアイロンでクセを伸ばしてセットされていた場合、入れる範囲や温度、1週間のうちどのくらいの頻度で使うのか?でも変わってきますが、使えば使うほど熱ダメージはどんどん蓄積していきます。
1度縮毛矯正をかけておくと、朝起きて同じようにアイロンを使うにしても低温で乱れているところだけ整える程度で済みますよね。もしくはカールをつける時のみコテで巻くようになる方もいると思います。
アイロンと縮毛矯正のどちらもダメージ0ではありませんが、長い目で見ると
アイロンを入れ続ける>縮毛矯正をかける
私は、アイロンの方がダメージしてしまうと考えています。伸ばしたいと思ったら、これ以上ダメージを重ねる前に縮毛矯正を選択肢に入れても良いと思います!
今回のお客様
こちらのお客様は髪のごわつきを感じさせるようなくせ毛があり、いつもお手入れが大変だったそうです。
ハンドブローは引っ張るように乾かしたり、トリートメントも美容室で何度かしてみたそうですが効果は感じられず。
カラーはしていないですが、ストレートアイロンは180°で毎日していたとのことです。この長さで毎日アイロンって想像しただけでも大変です。
朝のお手入れはなるべくラクにできると嬉しいと思いませんか?
Before




施術前の状態がこちらです。毛先は熱ダメージで少しパサつくのと引っかかりがあり、うねりよりも手触りがざらざらするのが気になります。
髪をまとめておられたのでそこまで広がりはありませんが、もう少しツヤがあると髪がキレイに見えそうです。
After






仕上がりはこちらです!
いかがでしょうか?ツヤツヤで髪が柔らかそうに見えませんか?
実際の手触りもしっとりと吸い付くような柔らかさでお客様にも喜んでいただけました♪
今後は長さを伸ばしつつ、毛先は2〜3ヶ月ごとに整えてトリートメントで乾燥を補っていくと順調に伸びていくと思います。
縮毛矯正は6ヶ月ごとを目安にしてみてください。
滋賀県守山市で縮毛矯正&髪質改善をするならアオキアリサにお任せください!
